サブスク経理とは?
サブスク経理とは…
経理×サブスクリプション
です。
そのまんまです。
つまり『経理を利用する』ことです。
そのまんまです。
しかし、一つ疑問が、、、
『経理を利用するってどういうことやねん?』
ですよね。
ココがサブスク経理のおもしろポイントです!
通常、企業には経理部(経理業務)があって
業務をこなすために経理がいて
その経理担当者が日々の経理業務ときどき電話対応のち接客業務のち経理業務です。
サブスク経理は、この筋書きを変えています。
どこら筋書きを変えるのか。
最初からです。
会社に経理部を置きません。
ので、経理担当者もいません。
経理業務をやめるのです。
冗談です。
経理業務はやめることはできませんので
経理サービスを ”利用” するのです。
アウトソーシングと同じ?と思われる方もいらっしゃると思いますが
サブスク経理がアウトソーシングと決定的に違うことは
経理部を外部に持つことです。
通常の経理アウトソーシングは、外部から経理担当者を受け入れることになり
外部から社内への矢印になります。
サブスク経理は経理部を社外に配置する、つまり社内から外部への矢印になります。
そうすることで、これまで企業や経営者が抱えていた
働き方、バックオフィスの効率化、経営状況の把握、人事評価制度
といった課題を解決することでできるのです。
0コメント